だんだん色づいて来ましたよ〜。レベル6ぐらいです。今週末、かなりいいでしょう。もう2・3回、霜が降りると、色あざやかに山々が燃えると思うんですけど。 |
|
10/7前から『行きたいね!』といっていた、六合村にある尻焼温泉に、「シューレビューさん」と、「リトルラビットさん」を誘ってくまパパのテスト運転も兼ねて行って来ました。 1台の車で出かけるのは初めてだったので、車中は、遠足気分♪ 普段は、運転するので飲めないビールをシューパパは、おいしそうにごっくん。くねくね道を、おしゃべりの花を咲かせながら登っていくと、見えてきた〜。河原の石が鉄分で茶色くなってるぅ〜。 そこをさらに登って行くと、平日なのに、たくさんの人が温泉につかってる。予想はしていったものの、着替える所もなく、水着ももっていかなかった女性陣は尻込み。結局、写真を撮っただけで、別の温泉へと向かいました。そろそろ紅葉しているかな?と思ってきてみたのですが、まだまだ・・・。あと2週間後くらいがちょうどいいのでは? 水着持参で(でもかなり勇気がいりそう)お出かけください。 |
|
10月2日現在の写真です。 ここは北軽井沢の大学村の先、熊川。 ピークがレベル10だとすると、レベル3ぐらいですが、色鮮やかですばらしいです。国道146号線沿いも色づきはじめていて、思わずウットリ・・・。ドライブするのも気持ちいい〜〜ですよ。 |
|
10月1日、小春日和のあたたかな日に「きゃらめるままさん」「シューレビューさん」「森のくまさん」をさそって、栗拾いに行きました。嬬恋村鎌原湖の近くの小道を歩いて行くと、いっぱい落ちていました。その他にも、「われもこう」や「りんどう」あこがれの「つるうめもどき」にママ達は大喜び。「巨大こしあぶらの木」にびっくりていたら、そのとなりには「たらの芽の木」発見。紅い実が鈴なりになっている木はなんだろう?などと話しながら、てくてく歩くのは本当に気持ちよいですねぇ〜。この日一番の発見は、「あけび」。私ラビママが「あれ、あけびじゃない?」と言うと、一同騒然。男性陣が頑張ってとってくれましたが、くまパパがぱくりと食べてしまいました。「うまい、うまい」だって・・・。栗は国道146号線沿いなどにも落ちていますので、よ〜く見ながら通って下さいね。 |
|
9/18 リトルラビットのジェーンちゃんに誘われて、ベアーと一緒にスカイパークに行ってきました。ジェーンとベアーは、ワンちゃんフリスビーエリアで、大喜びで走り回り、ラビパパ・ママは、ビールでのどを潤していました。 山頂のコスモス畑がきれい!と聞いたので、早速リフトで山頂へ。 山頂へ着くなり、『わぁ〜!これはすごい!!』と、くまパパ。普段あまりお花には興味がないというのに・・・結構感動してました。今が、見頃といった感じです。今回は、往復リフトに乗ってしまいましたが、お花畑コースなどを歩いて降りてくるのもいいかなぁ〜。 ワンちゃん連れの方には、もちろん、お子様連れの方も、のんびりできていいですよ。トンボやバッタがいっぱい。 ラビパパがやりたいといっていた、スナッグゴルフやマウンテンボードなどのレンタルもあります。 10/13まで営業。問い合わせ先:軽井沢スカイパーク рO279−84−1227 |
|
| | No. | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | |